2010年11月30日火曜日

11月29日第8回について

今回は,ファイル配布がうまくいかない,配布したファイルが解答そのままというアクシデントに見舞われ,さらに話す内容が多くて,演習を集中して行う時間が短くなってしまって(5分くらい?)すみませんでした.

一応シラバスのカリキュラムに沿ってデータベースの講義を行ってみたのですがいかがでしたでしょうか.

住所録なんかを作って管理していくのには表をデーブル化した方が良いかもしれませんね.

あとお店の経営などをする場合に売上や在庫管理をエクセルでやっていくときも,表をテーブル化して扱っていった方がよいと思います.


それと今回の演習8-5いかがでしたでしょうか?

これで,グラフの演習は,棒グラフ,円グラフ,レーダーチャート,折れ線グラフ,散布図(分布図)をやったことになります.

AHPは,結構エンタテイメント性が高い分析手法ですので(?),是非お酒の席や(注:お酒は20歳から),ファミレスなどでのおしゃべりのねたとしてお使いください.

エクセルがあれば簡単にできますし,計算機と紙と鉛筆だけでもできます.

AHPで扱えば面白そうな分析対象,思いついたら教えてください.

2010年11月4日木曜日

11月1日について

第4回のタイトルには(セルの絶対参照)と追加すべきだったと思っています.

あと誤植がありました.
RANK関数の説明の部分で,RAND関数と表記がありますが,RANK関数の間違いでした.すみません.

RAND関数はそれはそれで存在し,=RAND()で0~1までの適当な数値が表示されます.

さらに=RANDBETWEEN(最小値,最大値)で最小値~最大値までの適当な数値が表示されます.

=RANDBETWEEN(1,6)でサイコロができるよ!

サンダーバードポータブルのアップデート法

サンダーバードポータブルのアップデート法(下の方に画像版説明があります)

アップデートとは,ソフトウェアに不具合が見つかった場合,その不具合を修正し,最新の状態に更新する(改訂版に修正する.バージョンをアップする.)ことをいいます.
サンダーバードを使っていると,アップデートを催促する表示が出ることがあります.そのまま無視していてもかまわないのですが,(厳密にいうと安全性上多少問題があるのですが),気になったり,指示通りアップデートしてしまい表示が英語になった人は,次の方法で日本語アップデートすることができます.

1.USB用サンダーバードが入っているUSBをウィンドウズパソコンに接続し,インターネットエクスプローラ8やファイアーフォックスなどで,以下のウェブページを開きます.

http://portableapps.com/apps/internet/thunderbird_portable/localization

2.Localization
Mozilla Thunderbird,Portable Edition…
3.1.6 Localization
といった表示があることを確認し,Japanese日本語のDownloadを左クリックします.

3.ウェブページがが切り替わり,ウェブページ表示上部に「セキュリティ保護のため…」という表示が現れますので,左クリックし,表示されたリストのうち「ファイルのダウンロード」を左クリックしてください.

4.次のようなウィンドウ表示があるので実行を左クリックします.

5.修正用プログラムをダウンロードするのにしばらく時間がかかります.しばらくすると,次のようなウィンドウが表示されるので実行するを左クリックします.

6.サンダーバードのインストール画面が開きますので次へを左クリックします.

7.サンダーバードを入れるフォルダ場所を聞いてくるウィンドウが表示されるので,参照を左クリックします.

8.フォルダ指定ウィンドウが表示されます.+や-を左クリックするなどして,コンピュータ以下のUSBメモリドライブ内のThunderbirdPortableフォルダを指定しOKを左クリックします.

9.すると,前のウィンドウに表示が戻ります.先ほどと違いインストール先フォルダの頭にドライブを示すアルファベットが表示されているはずです.そこでインストールを左クリックします.すると,サンダーバードの書き込みが始まります.

10.しばらくすると次のようなウィンドウが表示されます.完了を左クリックして更新を完了してください.

11.引き続き,以前と同じようにサンダーバードを起動してください.

何かわからないことがあったら,演習補助のおたかさんや,ぐっさんにお聞きください.

thunderbird日本語アップデート 画像